ドコモ光、Wi-Fiが繋がらず何をやってもダメなとき、まずは113へ電話しよう!!

2023/11/18

24時間対応 生活


当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。



こんにちはsoraです。



毎朝、ネットでラジオの放送を聞いています。

その日も、いつも通り聞いていたら、

突然音が止まり、画面はくるくると回る円が表示されているのみ。



出勤時間のため、タブレットの電源を消して家を出ました。



あきらめて次のWi-Fiを検討することにした 


帰宅してから、Wi-Fiのモデムを見ると、

光の点滅と消灯で、役割を果たせていないため繋がらない。



いつもなら、一旦コンセントを抜いて少し時間をおき、

また差し込むことで解消されていたのに、全く解消されず。



Wi-Fiにしてからずっと同じモデムとルーターで5年目。

とうとう故障してしまったかと思ったのです。



「ついに買い替え時かぁ」と、諦め、

次はどのWi-Fiにしようかと調べていました。



思いもよらなかった故障の原因 


買い換えようと決めたのですが、なんとなく諦めもつかず、

Wi-Fiが繋がらない状態のまま、スマホで色々と調べてみたら、

モデムとルーターの故障でない場合もあることを知ったのです。



時間は既に23時半。

ドコモ光を使っているのですが、

24時間電話対応とあり、早速113に電話。



応対してくれた方に状況を説明すると、

遠隔操作で原因を調べてくれました。



すると、モデムとルーターではなく、

居住地域の集合装置の故障ということが分かりました。



翌日には修理をしてくれるということなので、

慌てて直ぐに買い替えなくても済むかも。

と、期待で胸は膨らみました。



113に電話するとまずはボイスチャットのアナウンスが流れます。

アナウンスを聞いていくと、やっとオペレーターに繋ぐアナウンスに。

オペレーターと直接応対にたどり着くまでは、

一通りアナウンスを聞いていかないとなりません。



チャットのアナウンスが続くのと、夜遅かったので、

もしかしたら深夜はオペレーターに繋がらないのかも?

と最初は電話を切ってしまいました。



あきらめがつかず再度電話。

アナウンスを聞き続けていくと、オペレーターが直接応対すると

アナウンスが流れて、やっと会話することができたわけです。



焦りからから喜びへ


修理が終わったら連絡くださると言ってくれましたが、

あいにく外出の予定があり、電話に出られないと伝えると、

ショートメールでの連絡をしてくれるとのことでした。



しかし、午後になってもショートメールは入らないまま。

不安を抱きながら帰宅



モデムを見ると、まだ同じ状態。



がっかりして、着替えをしてからスマホを見ると、

Wi-Fiのマークが出ている!!

同時にショートメールも受信。



時間は15時55分。



かなりな時間がかかったようです。



スマホのギガは最低限のもので契約しているため、

Wi-Fiが繋がらないとギガ数が増えた分、料金も増えてしまうので、

かなり焦りました。



無事に復旧して一安心。

新しいモデムとルーターにする必要もなく、

今まで通りに使用できる喜び。



Wi-Fiが繋がることがこんなにもありがたいと、

いつも以上に思いました。



ドコモの方も、とても丁寧で親切に分かりやすく説明してくれて、

感謝の気持ちでいっぱいです。



永年使用していても、モデムとルーターの故障とは限らないので、

まずは113に連絡して確認することが大切ですね。



______________________________________________

投稿者:sora

平日は派遣でフルタイム働き、還暦を迎えても若い頃と変わらずに、興味のあること知りたいことには貪欲に「楽しく生きる」を追求しています。





アーカイブ

検索

QooQ