ネットの口コミは人それぞれの感じ方だと改めて知ったこと

2022/03/14

口コミ 社会


 当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。



こんにちはsoraです。




ネットで買い物するときや、初めて行く病院について口コミを読んだりします。

20年ぶりに歯痛を感じたので早めに行くことにしました。




仕事をしているので土日も診察しているというメリットあり即決です。

勿論、口コミを読みましたが、口コミはあくまでも参考にするのみですね。





定 期 的 な 検 診 も 大 切 に し よ う


歯科医院に着いて窓口での応対が終り診察室へ。

痛むところなど聞かれてレントゲン撮影。




治療に入ってからも丁寧に説明をしてくださいました。




しっかり定期的に検診することの大切さも知りました。




土日のいずれかだけの通院になるため、月に多くて2回くらいになります。

通院が始まってから3ヶ月くらい経ちました。




毎回丁寧に説明してくれてとても分かりやすく、治療中での声掛けもやさしくて、

歯科医院独得の機械の音も昔よりはかなり静かになって、

治療している間も安心して任せられました。





口 コ ミ は あ て に な ら な い こ と も あ る


口コミでは窓口の受付の人があまり感じよくないと書かれていて、

治療のときは説明もあまりしてくれないとあったので、

他の歯科医院にすべきかなと思ったりしました。




口コミは良いことも悪いことも半々くらいか、

良いことが半分以上あるのが当たり前だと思っていたので、

なぜここまで良い口コミが少ないのか少し不思議な感じもしたのです。




自分の目と耳で確かめるのもありかなと思ったのと、家からも一番近いし、

土日に治療してもらえるというメリットが大きかったのでここに決めたのです。




実際に行ってみて、やはり口コミはその人の感じ方だと思いました。

たまたまその人がそう感じたことであり、

誰にでも感じ悪いと思われるわけでもありません。




また、口コミは昨年の夏ころが最後でその後の口コミはありませんでした。

歯科医院のHPではない口コミのサイトなので、

歯科医院の人たちが読んでいるかは分かりません。




たまたま読んで改善されたのかもしれませんし、

全く読んでもいないし、最初から何も変わっていないかもしれません。




おかげさまでもうすぐ治療も終わります。




当たり前のことかもしれませんが、

口コミはあくまでも参考ということですね。






______________________________________________

投稿者:sora

平日は派遣でフルタイム働き、還暦を迎えても若い頃と変わらずに、興味のあること知りたいことには貪欲に「楽しく生きる」を追求しています。





アーカイブ

検索

QooQ